5年生 スマホ・ネット安全・人権教室
今日は5年生でスマホ・ネット安全・人権教室を開催しました。はじめはオンラインの学習で、ネットやSNSを使っている中でおこるリスクやそれに対する方法を考えました。また、長時間使わないような工夫についても考えました。また、どんなグループか、内容や時間など相手や周りのことを考えることの大切さも学びました。最後には人権擁護委員の方から、困ったときの連絡場所や方法、困らないような使い方・気持ちについて教えていただきました。今の世の中では、スマホやパソコンでのやりとりは、私たちの生活に切っても切れないようになっています。小学校のうちから、正しい知識や使い方を学ぶことがとても大切なことだと思います。とってもいい機会となりました。
アクセス数
0
0
1
3
3
0
2
9
2