聴覚障がい者理解教育をしました。
「りゅうせいピック」が終わり、急に寒くなってきたせいもあってか、グランドがとても静かに感じてしまいました。今日は4年生に聴覚に障がいがある方に来ていただき、理解教育を実施しました。生まれつき耳が聞こえなくて、これまでどのように過ごしてきたのか、どんなことで困ったのか、周りの人たちにどのように接してもらいたいのか、などを丁寧にお話し(手話ボランティアさんを通じて)いただきました。子どもたちはとっても静かに、真剣に話を聞き、「はい」という返事の代わりに両手で〇を作って応えていました。見た目ではわからないことでも、困っている人がいることや、自分たちにもできることがあることを学びました。ただの知識としての勉強ではなく、人として生きていくための意識をもてるいい学習になったと思います。
アクセス数
0
0
1
2
7
2
4
0
0