2023年7月の記事一覧
4年 ヘチマの観察
4年生が理科の学習で植えたヘチマがぐんぐん育っています。水やりを頑張ったこともあり、なんと大人の身長を越えるくらいに伸びていました。4年生たちの真剣なまなざしがとても嬉しかったです。花芽がようやく出てきたくらいなので、夏休みまでにきれいな花を咲かせてくれるように願っています。
梅干し作り隊(しそ入れ)
今日は5年生の「梅干し作り隊」のみなさんが、CSの方々に教えていただきながら、先日塩漬けした梅にしそを入れる作業をしました。
まずは塩漬けしていた梅を取り出しました。梅のとってもいい香りが漂っていました。ここで子どもたちは上がってきた梅酢に興味がわき「飲んでみたい」とリクエスト。ほんの一口ですが味見をしてみました。「おいしい」「うーーーっ!」「のどが渇く」などいろいろな反応があり見ていて楽しかったです。次に梅と赤紫蘇を交互に入れていき、最後の梅酢を入れて作業終了です。次回は土用干しです。完成がますます楽しみになってきました。
今回もしそを入れたビンを職員室前に置いてあります。来校された際にはぜひご覧ください。
梅酢の味見でーす。
「美味しくなーれ、もえもえきゅん」(米原Tより)
びわ湖の日の取組
琵琶湖の環境を守ることを目的に、7月1日は「びわ湖の日」と設定され全県で取組が行われました。竜王西小学校では本日7月3日に全校で「びわ湖の日の取組」としてグランドと畑の草引きを行いました。
大変暑い日となりましたが、さすがは竜王西の子どもたち。一生懸命に頑張ってくれました。約250人が一人100本の草を引いたとしても25000本の草が、一人200本引いたとすれば50000本の草が引けたことになります。途中でお客さんが来たので、職員室に戻った私でも100本以上引けたのですから今日だけで相当な数の草が引けたはずです。
しかし、グランドにはまだまだ草が残っているではありませんか。草の多さとグランドの広さに改めて驚かされました。また機会を見てみんなで取り組んでいきたいと思います。地域のみなさまもご協力をお願いいたします。