校長ブログ
谷先生にお世話になっています ~4年生 総合「プログラミング学習」~
新学習指導要領において必修化された「プログラミング学習」。竜王町は、以前から谷 正次先生の指導サポートを受けながら学習してきました。ところがご存じのとおり、昨年10月に谷 正次先生は急なご病気により亡くなられ・・・、あまりに突然のことで、我々教職員も子どもたちも、心にぽかんと穴が開いたように、悲しく寂しい思いでいっぱいでした。
その後、本校のプログラミング学習をどうしていこうかと思案している時、「私でよかったら引き継ぎます。」と言ってくださったのが、谷 正次先生の息子さんである谷 大智先生です。12月の終わりから、子どもたちは谷 大智先生にプログラミングを教えてもらっています。親子2代にわたってお世話になるという運命的な「縁」を感じながら改めて二人の谷先生に心より感謝申しあげます。
今日は4年生がプログラミング学習に取り組んでいました。スクラッチというプログラミングソフトを使って、キャラクターが「指示通り」の動きをするように、「命令のブロック」を積み上げながらプログラミングしていきます。いわゆる「コーディング」と言われる、難しい数式や記号を並べるのではなく、直観的にプログラムできるように「ボタンを押す」「○歩歩く」「右(左)に○度回転する」「もし、○○だったら○○する」「○回繰り返す」・・・というような一つひとつの「命令ブロック」をつなぎながら一連の動きをプログラムしていきます。
一通りプログラミングできたら、「デモ(実行)」を行い、動きを確認して、期待する動きになっていなかったら、どの「命令ブロック」に問題があるのか考えて、修正していきます。「プログラム」→「実行」→「修正」→「実行」→・・・と試行錯誤しながら「指示通りの動きにする=課題解決」を図っていくのが、プログラミング学習の神髄です。
高学年になると、簡単なゲームなら自分で作ってしまえるほど、子どもたちの「吸収力」と「応用力」はすごいです。つくづく「今の時代を生きる子どもたちだな…」と痛感してしまいます。