校長ブログ

1年生の力作!

 今週1年生は粘土の作品づくりをがんばっていました。大きくて重い粘土を手だけではなく体いっぱいを使って粘土と闘っているようでした。やり始めると、どんどんやる気が増してきて、職人のように時間を忘れて作品づくりに集中していました。ダイナミックなもの、かわいいもの、家族いっぱいで楽しそうなもの、など思い思いの心のこもった作品ができました。子どもたちの創造力はすごいです。何回も驚かされます。

芋ほり

 今日の5・6校時に2年生とおおぞら・たいよう・そよかぜの子どもたちが畑で芋ほりをしました。夏にいい天気が続いたせいか葉っぱやつるが大きく青々と茂っていました。子どもたちは力を合わせてつるを引きいよいよ芋ほりが始まりました。

 大きな大きな芋がゴロゴロととれて子どもたちは大興奮です。見ている私たちまで大きな歓声を出していました。子どもたちの頭よりも大きな真ん丸な芋も取れ大豊作です。みんなで収穫の喜びを分かち合っていました。何をして食べようか、いつ食べようか、楽しみがつきません。ぜひ、子どもたちに話を聞いてあげてくださいね。

 

4年やまのこ

 4年生が荒神山少年自然の家で「やまのこ」活動をしてきました。午前は8班に分かれて荒神山のウォークラリーをしました。険しいところのあるコースでしたが、樹々の自然を感じながら頂上から琵琶湖を望む景色を見て、その美しさに感動していました。班によって90分~120分と差がありましたが、たっぷり荒神山の自然を堪能できました。午後は焼杉のクラフトをしました。自分のオリジナルの作品になるのでとても真剣なまなざしでがんばっている様子が見られました。想像以上にいい作品ができたようで、ニコニコして大切に手に持っていました。家でも大事に使ってもらいたいです。

 次回は地元の鏡山でウォークラリーです。今回の経験を活かしてがんばってほしいと思います。

全校たてわり遊び 2年生大根種まき

 今日の昼休みは全校たてわり遊びでした。今回は借り物競争リレーでした。「犬の好きな人」「髪の毛を束ねている人」「面白い人」などいろいろな特徴を尋ねながら、交流することができました。それもリレー形式だったので、みんなは急ぎながら大きな声で叫んでいました。1年から6年までが交流し、楽しそうに活動できていました。自然と教えたり教えられたりする姿が見られ微笑ましく思いました。お題の中に「こわい先生」と「かっこいい先生」という質問があってドキドキしていましたが、どちらも呼ばれませんでした。残念なような、ほっとしたような感じでした。

 2年生が教室横の畑に大根の種まきをしました。指で穴をあけて、種子を5粒ずつ植えました。土をかぶせて水をかけた時に一人ひとりお願いをしている様子が可愛かったです。大きく育ちますように!

1年生校外学習

 1年生が校外学習に行ってきました。午前中は栗東自然観察の森で、指導員の方の説明を聞きながら、いろいろな形や色のドングリや木の種類、森の様子などを体感・体験しました。観察コースの中に「チャレンジ坂」という名前の急な坂をロープを頼りに登ったり、「クモの巣ゲーム」というロープに触れずにコースを通っていくゲームなどをして楽しみました。たくさんの「小さな秋」をいっぱい見つけることができました。

 午後からは希望が丘公園でお弁当を食べ、アスレチックを楽しみました。森を歩いてお腹がすいていた子どもたちはそれぞれのお弁当を食べ、元気モリモリになりました。エネルギーがたまった後はアスレチックで思う存分遊びました。1年生の子どもたちには勇気のいるものもありましたが、勢いと楽しさが後押ししてくれて、時間いっぱい活動していました。

 小学校での初めての校外学習はとってもいい思い出になったことだと思います。心配していた雨も、子どもたちが帰る時刻まで待ってくれました。天の神様ご協力ありがとうございました。