校長ブログ

3学期最初のたてわり遊び

 今日の昼休みは3学期初めてのたてわり遊びでした。6年生を中心に考えた遊びを班のみんなで楽しみました。ドッジビーやフルーツバスケット、じゃんけん列車やカミナリゲームなど、どの班も楽しそうに活動できていました。子どもたちの満開の笑顔が見られてとてもうれしい気持ちになりました。

 今日から2月。このメンバーで活動することも残りわずかになってきました。一つひとつ楽しい思い出として胸に刻んでいってほしいです。

3年生 栄養指導

 給食センターから栄養教諭の山際先生に来ていただいて、3年生に栄養指導をしていただきました。

 野菜のどの部分を食べているのかを考える時には、トマトやサツマイモはわかりやすかったですが、ブロッコリーは花のつぼみの部分を食べていることやジャガイモは根ではなく茎の分であることなどを知ってとっても驚いていました。

 また、給食を作ってくださっている様子を見せてもらって、量の多さやつくり方の手際の良さを知って感動していました。そして、残食の多さを教えてもらい、改めてしっかりと給食をいただくことを大切さを学びました。

 授業で食べ物の話ばかりが出てきて、途中で「おなかすいた~」という子もありました。なんて素直な子たちなんでしょうか。きっと今日の給食のカレーをたくさん食べてくれたと思います。

 

1・2年生スマホ・ケータイ教室開催

 KDDIより講師の先生をお招きして1・2年生のスマホ・ケータイ教室を行いました。アニメを使いながら低学年にもわかりやすく教えていただきました。

 道路を横断するときでも「赤信号では渡らない」「青信号でも気をつけて渡る」など交通ルールーを守らなければ事故にあってしまうように、スマホを使うときにもルールがあることを教えていただきました。

 ①ゲームはただではない(課金はしない)

 ②使う時間を守る

 ③人の悪口は書かない

 ④知らない人とは出会わない(知らないメールに返信しない)

             などをわかりやすく教えてもらいました。

 子どもたちは、「やることをやってからゲームをする」「相手に気持ちが上手く伝わるように優しい言葉を使う」などしっかりと自分たちなりに考えてくれました。保護者の方も数名ですが来ていただけてありがたかったです。今後も小さいうちからの積み重ねを続けていきたいと思います。より多くの方々に一緒に聞いていただけるようお知らせしていきます。

給食感謝週間を終えて

 今日で給食感謝週間が終わりました。給食を作ってくださる方、運んでくださる方、準備や後片付けをしてくださる方など、あらゆる方々に感謝していただこうという週間です。

 子どもたちは、給食センターの方や、運んでくださっている運転手さん、準備や片付けをしてもらっている用務員さんにそれぞれ感謝の手紙を書きました。また、給食自体にも感謝して、各クラスで残食のないようにがんばって食べていました。

 給食週間は終わりますが、いつも感謝の気持ちを忘れず、栄養満点の給食を、おいしく・しっかりといただきたいと思います。

「きらみずき」取材(5年生)

 今日の給食に提供されたご飯は、滋賀県の事業で無農薬栽培された「きらみずき」でした。県内初で竜王町の学校給食に出されることになり、竜王西小学校が取材を受けることになりました。総合的な学習で米作りを学習し、校外学習で新聞社に見学に行った5年生に取材を受けてもらいました。新聞記者さんやテレビのカメラマンさんの質問にも堂々と答える姿はとても頼もしかったです。ご飯の味の違いやかみ応え、おかずとの相性など詳しく話せる子もいて感心しました。最後にインタビューを受けた子どもたちも、自分の考えをしっかりと話すことができました。5年生の対応力の高さと物怖じしない心に驚かされました。来年の竜王西小学校を背負っていってもらうのにふさわしい姿でした。取材された記者さんたちもいっぱい褒めてくださっていました。

 放送予定

  びわこ放送 本日 1月25日(木)17:00~

  ZTV       1月26日(金)18:00~

学習参観ありがとうございました!

 今日は3学期に入って初めての学習参観でした。第1級の寒波の到来による、大変寒い日になりましたが、多数ご来校いただきありがとうございました。

 全クラス道徳の授業の様子を見ていただきました。道徳は心の学習です。周りの人や物、環境に優しい心で接することができたり、正しく行動できたりする心が育つように学習しています。道徳の学習を積み重ね、より優しい心を持った子どもたちに育っていってほしいと思います。今日の学習を参観いただき、感想やお気づきになられたことがありましたら、ぜひお聞かせください。

アートクラブ「アレンジメントフラワー」づくり

 昨日のクラブ活動でアートクラブがたくさんのボランティアさんに教えていただいて「アレンジメントフラワー」を作りました。本物の花をたくさん使って本格的な作業となりました。どの子も時間を忘れて集中して取り組んでいました。昇降口横に飾ってある作品は通る者の心を癒やしてくれました。

 命あるものなので、本日持ち帰ってもらいますが、皆様にはブログで紹介させていただきます。

 

給食感謝週間が始まりました。

 今週は「給食感謝週間」です。給食を作ってくださっている人、準備をしてくださっている人、給食に関わってくださっている人たちに感謝していただく週間です。

 給食センターでもいろいろと工夫を凝らした献立を立ててくださっています。今日はふるさと給食で竜王町の「ドラゴンあられ」がついていました。なかなか食べる機会が少ない子どもたちですが、みんなでおいしく食べていました。

 あたりまえのように給食を食べられることに感謝して給食をいただく機会としていきたいと思います。

5年生と5歳児の「5・5交流」

 今日は竜王こども園から来年西小学校に来てくれる5歳児の子どもたちと5年生が交流する「5・5交流」が行われました。5年生の子どもたちが4月から6年生という自覚を持って、優しくそして頼もしく学校の中を案内してくれました。校長室に連れてきてくれて、いつもの通り(?)きれいに靴を脱いで園児たちに教えていました。園児たちは校長室のソファーに座って大変喜んでいる様子が見られました。入学してからもいっぱい遊びに来てくださいね。もうすでに来年度が始まっているかのようにしっかりとした5年生の姿でした。

ジャンピングボード大活躍!

 今日の中休みに入った時刻くらいから、子どもたちの教室のある校舎から「ボーン、ボーン」と大きな音が聞こえてきました。見に行ってみると、教室前のホールに設置してあるジャンピングボードでたくさんの子どもたちが縄跳びに挑戦していました。普段より高く跳べるので、連続で2重跳びをしたり、「ハヤブサ」や「ツバメ返し」を軽々としている子もいました。縄跳びの苦手だった私にとって、憧れの技をしている子どもたちがうらやましかったです。冬の雨の日の休み時間のひとときでした。