校長ブログ

ミシンボランティアありがとうございました。

 今日は5年生の家庭科の学習にミシンボランティアのみなさんに来ていただきました。ナップザックづくりで重要なミシンでの縫いつけのお手伝いをいただきました。子どもたちの目線で、いっぱい思いを聞きながらの作業で、子どもたちもボランティアのみなさんもうれしそうな表情だったのが印象的でした。本当にありがとうございました。

いもほりをしました。

 今日は天気の合間を見て、おおぞら・たいようのみんなでいもほりをしました。まずは全員で畑の草を引き、ペアになって担当の場所のいもほりをしました。同じ場所からたくさんとれたり、予想以上に大きいもがとれたりして、いい声が響き渡っていました。みんなとてもいい顔をしていました。

廊下が展覧会会場に!

 校舎をまわっていると、廊下に子どもたちの作品がたくさん掲示してあります。まるで、展覧会会場のようです。一つひとつ作品をじっくり見ていると面白くて時間を忘れてしまいます。今日も出張の時間に遅れそうでした。みなさまも学校にお越しの際にはぜひ覗いてみてください。ステキな時間が過ごせますよ。作品の一部をご紹介します。

滋賀県小学校陸上記録会に出場してくれました。

 10月26日に彦根の「平和堂HATOスタジアム」で滋賀県小学校陸上記録会が行われました。県内の6年生だけが出場できる大会です。竜王西からは齋藤君が100mに出場してくれました。レースではスタートから飛び出し、ダントツの1位でゴールしました。タイムも普段よりとても速くなりました。

 来年の国スポ障スポのメイン会場となる素晴らしい競技場で走る機会はなかなかありません。竜王西小を代表し、堂々とした態度で出場してくれてとてもうれしかったです。来年の6年生も誰か出場してくれるとうれしいです。