校長ブログ

今日の授業風景

 今日は各学級の授業の様子を見せてもらいました。音読発表をしていたり、百科事典で調べたり、ヘチマの種を観察したり、お茶の入れ方を実習したりといろいろありました。プログラミングの授業も見せてもらいました。自分で調べたい体験したりする授業がたくさん見られました。本や映像だけでなく、自分で確かめうことは大切だとあらためて思いました。

2年生外国語活動のようす

 2年生になって初めてジェームス先生と一緒に外国語活動をしました。ジェームス先生の自己紹介を一生懸命に聞いていました。ケニア出身で、ケニアにいる動物をたくさん教えてもらったり、ジェームス先生の好きなことを教えてもらったりしました。初めて出会った先生なのに授業の途中からはとっても仲良く、元気いっぱいで活動できました。子どものすごさをあらためて感じました。とっても楽しく活動できました。

学学テスト・標準学力テストがんばりました。

 今日はテストデーでした。6年生は全国学力・学習状況調査(学学テスト)2年生から5年生は標準学力テストを実施しました。教室を回っても「しーん」としていて、ドアを開ける音が響きわたりました。どの学年もとっても集中して受けている様子が見られました。自分の今の力を確かめるためのテストですので、がんばって取り組んでいました。いつもの学習よりも何倍も疲れたことと思います。午後からはほっとした表情も見られ、いつもの子どもたちに戻っていました。本当にお疲れ様でした。今日はゆっくり休んでくださいね。

避難訓練を行いました。

 新しい教室になって初めての避難訓練を行いました。用務員室から火が出た設定でみんなが避難を行いました。静かに、素早く避難できとても素晴らしい態度でした。その後、消防団のみなさまより消火訓練を見せていただきました。団長さんから自分お命は自分で守ることや、消防団のみなさんが地域のためにがんばってやっておられることなどをお話しいただきました。しっかり練習しておくことは、いつ起こるかわからない災害に遭ったときにとても役立ちます。しっかりと訓練ができてよかったと思います。消防団のみなさまありがとうございました。

ジェームス・ワンジル先生との出会い

 今日は今学期初めての外国語の学習でした。今年度からALTの先生がジェームス・ワンジル先生になり、子どもたちと初めての出会いでした。

 ワンジル先生は、キクユ語、スワヒリ語、英語の3つの言葉で自己紹介をしてくれました。その上、日本語もできてとってもすごい方です。ケニア出身でサッカーとランニングが好きな先生です。子どもたちともすぐに打ち解けて仲良くなっておられました。とっても楽しい外国語の授業ができそうです。どうぞよろしくお願いします。