校長ブログ

2年生、鏡山自然遊び

 2年生が鏡山自然遊びを体験しました。前日までの雨で、歩く道に水が流れていたり岩が濡れていたりして、歩きにくいところもありましたが、元気いっぱいの2年生は全てはねのけて鏡山の自然をいっぱい浴びてきました。

 たくさんの木や花の名前を教えていただいたり、ダムや川の様子を見たり、水に手をつけて温度を確かめたりと鏡山の魅力をいっぱい感じることができました。学校から帰るときにも、大きなウラジロを持っている子もいて微笑ましかったです。こうしてふるさとをまた一つ好きになっていけるんだなあと思いました。一緒に回ってくださったボランティアの方々、ありがとうございました。

わくわくどきどき、修学旅行前日

 6年生が明日から待ちに待った修学旅行に行ってきます。6年生になってからいろいろと準備をしてきました。しおりを片手に最終確認をしていました。しっかりと歴史や防災にを学んでくることと共に、竜王西小学校の代表としてあいさつやマナーもがんばって取り組んでほしいと思います。いい思い出がたくさんできますように!

児童集会

 今日の2時間目に児童集会がありました。各クラスのめあてを発表しました。どのクラスも「なかよく」「いっしょうけんめい」「あきらめない」など前向きな目標を発表してくれました。次に委員会からの発表がありました。学校をよりよくするために、みんなが楽しめるようにいろいろ考えてくれていました。学校の目標である「みんなが楽しい竜王西小学校」に向かってがんばってくれていることがよく伝わってきました。とってもいい集会でした。

クラブ決定集会

 今日は今年度のクラブの設立に関わるアピール集会が開かれました。6年生が4・5年生に向けて自分たちが立ち上げたいクラブのアピールをしました。4・5年生が入ってくれないとクラブとして成立しないので、6年生は必死にアピールしました。「初心者でも優しく教えます。」「みんなでなかよくできます。」など思いのこもった言葉でアピールしました。どのクラブも活動が楽しみになるものばかりでした。全部のクラブが成立して楽しく活動できるように願っています。

1年生を迎える会

 今日の5時間目に「1年生を迎える会」を行いました。入学してから1ヶ月、学校にも慣れてきた1年生にとって初めての縦割り班での活動でした。

 はじめに班のメンバーの自己紹介をしてから、ゲームをしました。「だるまさんが転んだ」や「新聞島」、「何でもバスケット」「絵しりとり」などたくさんのゲームで楽しみました。最後に5年生が作ってくれたメダルをプレゼントしてもらって大喜びの1年生でした。6年生も班のリーダーとしてしっかりと進行してくれました。これから1年間たてわり遊びで、より仲良くなってほしいと思います。