校長ブログ

ジェームス・ワンジル先生との出会い

 今日は今学期初めての外国語の学習でした。今年度からALTの先生がジェームス・ワンジル先生になり、子どもたちと初めての出会いでした。

 ワンジル先生は、キクユ語、スワヒリ語、英語の3つの言葉で自己紹介をしてくれました。その上、日本語もできてとってもすごい方です。ケニア出身でサッカーとランニングが好きな先生です。子どもたちともすぐに打ち解けて仲良くなっておられました。とっても楽しい外国語の授業ができそうです。どうぞよろしくお願いします。

脳トレがスタートしました。

 今日から脳トレがスタートしました。それぞれの教室で2年生から6年生が一斉に始めました。音読、100マス計算、漢字練習とキビキビとした動きで続けていきます。朝一番から脳を活性化させて授業に入るための大事な取組です。今年もがんばって取り組んでいきたいと思います。子どもたちの姿を見て、とっても安心できました。がんばっていきましょう。

1年生初めての給食

 今日は1年生になって初めての給食でした。2つの園から集まった仲間で1年生として初めて給食を食べました。手を洗って、お盆をもらって、おかずをもらってと給食一つでもやることはいっぱいです。子どもたちは静かに1列に並んで順番を守ってできていました。すごい!

 もらった後は自分の席でおいしく給食をいただきました。みんな満面の笑顔でした。いっぱい食べて元気に過ごしてください。

 

初めての集団下校

 今日は3時間目に字別児童会があり、通学する班ごとに話し合いをしました。安全に学校に通うには一人ひとりが気をつけなければならないことを話し合いました。4月5月は特に子どもの事故が多い時期になります。学校でも指導を続けていきますが、保護者のみなさま、地域のみなさまご協力をよろしくお願いいたします。

 帰りはグランドに班ごとに集まって、スクールガードのみなさんにごあいさつをした後、班ごとに並び方を確認した上で初の集団下校を行いました。どの班も1年生のテンポに合わせて歩けていてとってもいい帰りの様子でした。

ピカピカの1年生が入学してきてくれました。

 今日入学式を行いました。1つ上の学年になったお兄さんお姉さんとともに満開の桜が28名の1年生を迎えてくれました。しっかりと話も聞くことができて、とても素晴らしい態度でお客様にもほめていただきました。2年生から6年生の子どもたちも、大きな呼びかけや歌声と温かい拍手で1年生を迎えることができとても頼もしい姿でした。令和7年度の竜王西小学校は200名の子どもたちでスタートします。200名一人ひとりがキラキラ輝けるようにがんばっていきたいと思います。みなさまのご支援ご協力をよろしくお願いいたします。