校長ブログ
6年生を送る会② ~中学年のパワーとメリハリは圧巻!~
今年の6年生送る会で、最もパワフルで「全力」という言葉がぴったりだったのが中学年の発表だと思います。
3年生は「ありがとう6年生」というテーマで、呼びかけやリコーダー奏、ショートコント「学校あるある」や大縄跳び、そしてダンスと盛りだくさんの内容を発表してくれました。3年生の素晴らしいところは、一人ひとりの「声」がとても大きく、しっかりと6年生に届いたこと。そして、演奏や寸劇、ダンス等一つひとつの発表の「完成度」がとても高いことです。この送る会に向けて、時間をかけて「本気モード」で練習を積み上げてきたことが感じ取れました。中でも、キレッキレのダンスは圧巻でした。このダンスには明らかに6年生も度肝を抜かれたという様子でした。また、動くところ「動」と止まっているところ「静」のメリハリがあって、場面展開(入替の場面)すら美しさを感じました。
一人ひとりが「自分を全力で表現できたところ」、本気モードでの練習の積み上げによって「完成度の高い発表を、自信満々でできたところ」がとても素晴らしかったです。
続いては4年生。パワフルさと思い切りのよさでは全校で群を抜いている4年生の発表。発表の始まりは、キレッキレの「キツネダンス」でした。常に「全力モード」の4年生の発表はいつ見ても、とても気持ちがよく、楽しい気分にさせてくれます。ダンスの次は、いよいよ4年生の新たな挑戦である「全員での漫才~4年生がいうには~」でした。漫才のセリフ回しは「呼びかけ」のように、声を張り上げればよいというものではなく、「間」や「雰囲気」が大切になるので、これはなかなか難しい挑戦でした。しかし、4年生は「恥ずかしさ」や「中途半端さ」に負けることなく、全力で演じてくれました。
最後は、心を込めて「いつだって♪」という曲を歌いあげました。ダンスや漫才とは雰囲気をガラッと変えて、ただただ「心を込めて」、6年生に届ける気持ちで歌いあげました。歌声に込められた気持ちが6年生の心にジーンと染み入っていく感じがしました。
中学年の発表は、まさに「中学年のよさ」=中学年の「竜西プライド」が十分に発揮されたパワフルさとメリハリに満ちた素晴らしい発表になりました。