校長ブログ
授業風景です。その1
新学期がはじまって、新しい学年での授業が始まりました。どの学年の子どもたちも、新しい先生、新しい学習でいきいきとしています。早速グランドで50mや100mのタイムを測定したり、新出漢字の学習をしたり、タブレットをもって春みつけをしていた学年もありました。1年間しっかりと学んで、力をどんどんつけていってほしいと思います。
小学校で初めての給食
今日から給食が始まりました。1年生は小学校に入って初めての給食です。4時間目から準備をし、みんなと同じ時刻には食べ始めることができました。朝早くからがんばっているせいか、「おなかすいた~」「早く食べたい」という声がたくさん聞こえてきました。
今日のメニューは、カレーライス、コーンサラダ、豆腐ナゲット、牛乳でした。ご飯もおかずも見事になくなりました。とってもおいそうに食べている顔が幸せそうでした。
スクールガードさんとの顔合わせ
今日は今年度初めての全校下校でした。合わせてスクールガードさんとの顔合わせをしました。
・自分の命は自分で守るように、一人ひとりが安全に気をつけること
・班長副班長は1年生のペースに合わせて通学すること
・スクールガードさんに感謝し、注意を素直に聞くこと
などを確認し、大きな声で「よろしくお願いします」とあいさつして初めての集団下校をしました。
子どもたちの安全を守るためにとても大事なことをお願いしていま
す。1年間どうぞよろしくお願いします。
入学式 26名の1年生が入学してくれました
心配されていた雨もなんとかもってくれました。満開の桜の中、26名の1年生を迎え、入学式を行いました。緊張の中にも笑顔を見られ、みんなに祝福された入学式となりました。1つずつ学年のあがった在校生のやる気に満ちあふれた表情も、とても頼もしく感じました。
今年度は220名の子どもたちと「みんなが楽しい竜王西小学校」を作っていけるよう、教職員一同努力してまいります。ご支援ご協力どうぞよろしくお願いします。
新年度になりました。
4月になりました。今日から新年度です。子どもたちも1つ上の学年に進級しました。おめでとうございます。この日を待っていたかのように校庭の桜が咲き始めました。なんとか8日の入学式は満開の桜でお出迎えしたいなあと願っています。
桜が待ちわびています
今日の校庭の桜の様子です。暖かくなり、急につぼみが膨らんであと数日で咲く準備をしているようです。4月8日の入学式を待ってくれているようです。30日31日は土日なので、今日で2023年度が終了します。
年度末人事異動で竜王西小学校より7名の先生方の異動がありました。
大辻 源 教頭先生(竜王町立竜王小学校 教頭)
吉村 知美 先生 (近江八幡市立沖島小学校 教頭)昇任
瀬尾 美幸 先生 (草津市立笠縫小学校)
桐畑 隆文 先生 (竜王町立竜王小学校)
福永 葉子 先生 (日野町立桜谷小学校)新規採用
山田 英実 先生 (大津市立堅田小学校)新規採用
久郷 真弓 先生 退職
お世話になりました。本当にありがとうございました。
1年間のまとめ 修了式
今日は修了式を行いました。各学年の最後の日です。子どもたちには、4月の頃の自分と比べて、わかったことやできるようになったことがたくさん増えたことを確認しました。また、その学年のことは春休みのうちにしっかりと復習しておくことも話しました。ほんとにどの子もたくましく成長してくれたことをうれしく思います。
その後には、おなじみ「劇団いしーず」による春休みの生活についてのおもしろくてまじめな出し物がありました。
1年間、子どもたちの心と体の成長を身近で見られましたこと、大きな事故もなく健康に過ごせましたこと、保護者のみなさま、地域のみなさまのご理解とご協力のおかげだと深く感謝申し上げます。本当にお世話になりました、ありがとうございました。
4月に新入生を迎え、新しい竜王西小学校をスタートできることを心から待ち遠しく思っております。
すばらしい卒業式をありがとうございました。
今日、6年生48人が卒業式を迎えました。「凛」という言葉がぴったりの引き締まった式となりました。卒業生も在校生も感謝の気持ちの表れた態度で式に臨んでくれて、心温まる式となりました。竜王西小学校で学んだことを誇りに、この先も自信を持って歩んでいってください。みんなで作ったこのよい伝統をいつまでも続けていきたいと思います。
卒業生のみなさん、本当にご卒業おめでとうございます!
明日はいよいよ卒業式です!
今日の午後、5年生が一生懸命にがんばってくれて卒業式の会場を作ってくれました。各教室の掃除や飾り、体育館のシートの引き直しや椅子並べ、会場の飾りつけなど、1年後の自分の姿を思いつつてきぱきとやってくれました。
おかげで教室や廊下、会場がすばらしくなり明日の卒業生を持っています。48名が胸を張って卒業していけるいい式になりますように!
リコーダーアンサンブル「リコピン」さんの演奏を聴きました。
3学期5年生の音楽でお世話になっている大杉先生の所属しておられるリコーダーアンサンブル「リコピン」さんの演奏を聴かせてもらいました。授業を習っている5年生は4時間目に音楽室で、3・4・6年生は昼休みに体育館で聞かせてもらいました。リコーダーといっても手のひらサイズの小さなものから、子どもの背の高さくらいの大きなものまで十種類以上のリコーダーを使い分けてとってもステキな演奏を聴かせていただきました。ピタゴラスイッチの曲やハウルの動く城の曲などを聴いた後、最後の曲はビリーブでした。子どもたちは歌声で一緒に合わせてくれてとってもいい演奏会になりました。アンコールの声も自然に子どもたちからかかり、卒業式練習などで疲れている子どもたちに癒やしの時間となりました。
今日は風邪等の症状での欠席が目立ちました。子どもも疲れていて免疫力や抵抗力が下がっているのかもしれません。週末はゆっくり休んでもらって、そろって卒業式が迎えられますように、お子様の健康管理をよろしくお願いいたします。
お祝いケーキ作り
今日は、「おおぞら・たいよう・そよかぜ」合同で、お祝いケーキ作りがありました。卒業する6年生へのお祝い、1年間がんばった自分へのお祝いなどいろいろなお思いを込めてケーキ作りをがんばりました。しっかりと先生の話を聞き、班で協力し合ってできました。やさしく柔らかい表情で下級生に接することができている様子を見て、成長を感じました。私も一切れいただきました。みんなの気持ちがこもっていてとてもおいしかったです。
2年生大根料理、ごちそうさまでした。
今日は2年生が育てていた大根をおいしく調理しました。身支度を整えて、家庭科室で大根を切っていました。緊張しながら包丁を扱っていたので、1切ずつにするのにとっても時間がかかっていました。でも、その姿がかわいかったです。給食の時間になって、おいそうに色づいた大根の煮物を職員室に持ってきてくれました。給食と一緒においしくいただきました。
2年生のみなさん、ごちそうさまでした!とってもおいしかったです。
卒業お祝い掲示2
今日は初めて在校生がそろって卒業式の練習をしました。一生懸命呼びかけや歌をがんばってくれました。学年によってテンポが違ったり、合わせることが難しかったりするところがありましたが、式全体の流れやほかの学年の台詞がわかったので少しは安心できたのではないかと思います。
6年生は連日の練習で、卒業証書のもらい方や礼の仕方がとってもよくなりました。さすが6年生です。しっかりとできるようになってきています。後は返事や呼びかけの「声」をがんばってくれればと思います。
校舎の廊下に卒業お祝いの掲示物が増えました。力作ばかりでとても温かい感じが伝わってきます。ご覧ください。
卒業式の準備が進んでいます。
今日の昼休みに、在校生が体育館で呼びかけの練習をしました。学年での練習がしっかりできていたので、ほとんどの子が大きな声で感謝の気持ちを台詞にのせて話すことができていました。緊張で速くなることがありましたが、きっと上手くいくことと思います。56時間目には5年生が会場の準備をしてくれました。シート引きや椅子並べなどテキパキと進めてくれました。明日は全校練習が予定されています。卒業式の演習も仕上げの週となります。いい卒業式になるように卒業生も在校生もがんばっていきたいと思います。
13年前の今日は東日本大震災が起こりました。未だに行方不明の方がおられるような大地震でした。地震の起こった2時46分には全校で黙祷を行いました。元日の能登半島地震もあり、防災の意識を持って生活していきたいとあらためて思いました。
卒業式お祝い掲示の数々
学校中で卒業式の歌が流れてきています。全校で卒業式モードになってきています。6年生の教室の窓や廊下に各学年が作ってくれた卒業お祝いメッセージが掲示されています。校舎内を移動するときに必ず目に入ります。いよいよだなあと、卒業生も在校生も感じてくれていることと思います。来週からは体育館での全校練習も始まります。しっかりと練習して素晴らしい式にしていきたいと思います。きっとなります!
ICT活用がんばってます。
昨日、今日の2日間、学級閉鎖中の4年2組でTEAMSを使ってオンライン授業が行われました。はじめに健康観察をしてあと、いよいよ算数の授業が始まりました。静かだった教室に子どもの声が響き、画面を見ると子どもたちの顔が写っていて、一気に賑やかになりました。
隣の4年1組では、タブレットを使って自分が調べた外国の国を紹介していました。とっても上手にプレゼンができていて感心と感動でした。
先週の高学年に続き、今週末には低学年がタブレットの持ち帰りを行います。学校をあげてICTの積極的な活用に取り組んでいきたいと思います。
なかよし下校
今日は来年入学してきてくれるコスモス保育園と竜王こども園の5歳児さんと一緒になかよし下校が行われました。少し寒かったですが、朝から降っていた雨もやんで、みんなで集まることができてよかったです。
とっても元気でかわいらしい新1年生を前に、在校生たちはしっかりとお兄さんお姉さんになって、いつもよりもはりきって下校していました。帰っている様子も見に行きましたが、きちんと並んで歩いていました。毎日このような通学ができるといいなあと思いました。
保護者のみなさま、両園の先生方、本日はご協力ありがとうございました。4月からみんなそろって安全に来てくれることを願っています。待ってまーす!
4年生 栄養指導を受けました。
今日は4年生が栄養士さんより栄養指導の授業を受けました。健康にな体を作るために大切な「食事」「睡眠」「運動」の話を聞きました。さらに食事については「タンパク質」「カルシウム」「ビタミン」の多く含まれている食品やバランスよく食べることなどについて教えていただきました。また、睡眠のお話では「成長ホルモン」の話を聞き、夜の10時から夜中の2時くらいまでは一番分泌されることや、寝ている状態でないとホルモンが出ないことなどを教えていただきました。そのためには遅くとも9時過ぎには寝る習慣が大切であることを学びました。
子どもたちは成長期である自分たちの体のことについて一生懸命考えている様子がうかがえました。私もしっかりと1時間授業を聞き、今の生活を少しでも改善していこうと思いました。
卒業に向けて着々と!(ひびきあい活動・同窓会入会式)
6年生が卒業に向けて着々と準備がすんでいます。
昨日の「6送会」の午後には6年生のひびきき合い活動として、コサージュ作りがされました。講師の先生をお招きし、自分が卒業式に着けるコサージュを親子で作りました。同じ材料を使って作っているにもかかわらず個性がはっきりと出て、とっても驚きました。どの作品もすごくきれいに仕上がって卒業式にまさに花を添えてくれること間違い無しです。
今日の5時間目には、竜王町立小学校同窓会の入会式が行われました。同窓会の若井会長様よりお話をいただき、入会の記念品をいただきました。4月からは同窓生としてしっかりと支えていってくれることを期待しています。
気持ちのこもった6送会 ありがとう!
今日の6送会は、本当にステキな6送会になりました。在校生たちの出し物では劇や歌、ダンス、合奏などそれぞれの学年が工夫を凝らして一生懸命の発表を披露してくれました。どの学年も「ありがとう」の心がビンビン伝わってくる発表でした。6年生はお礼の気持ちのこもった劇や書道パフォーマンス、そして涙を誘う美しい歌声で在校生の発表に応えてくれました。
そんなステキな6送会を仕切ってくれたのが5年生でした。司会や進行、幕間の出し物、そして自分たちの出し物もがんばってやってくれました。長い時間をかけて練習や話し合いをやっていたのが想像できます。6年生からしっかりとバトンを受け継ぎ、4月からの最高学年となる意識ができていてとても頼もしかったです。
このような素晴らしい6送会ができる竜王西小学校の子どもたちは最高です。見ている者に感動を与える力があふれていました。いい気持ちにさせてもらいました。本当にありがとうございました。