校長ブログ
りゅうせいフェア ありがとうございました。 大成功!
とってもいい天気に恵まれ、今までがんばってきたりゅうせいフェアの日がやってきました。おうちの方や地域の方々のたくさんの参加のおかげで、子どもたちは張り切って活動することができました。どんぐりなどを使った秋のおもちゃづくりやこれまでの学習したことの発表など、どの学年もとっても充実した発表になりました。チケットを用意したり、クイズを取り入れたり、ICTを使ったり、劇をしたりなどあちこちに工夫した跡が見られるいい発表になっていました。参加していただいた保護者の方々の温かい拍手と笑顔でさらに充実したものとなりました。本当にありがとうございました。フェアの後には梅干し作り隊による梅干しとゆかり粉の販売もあり、ご協力ありがとうございました。
インフルエンザ等が流行しています。健康管理に十分注意して休みをお過ごしください。
やきいも
今日は、おおぞら・たいようのお友達が午前に、2年生が午後に焼きいもをしました。出張があり、午前中の様子しか見られませんでしたが、みんなで集まって給食と焼きいもを食べるところにお邪魔しました。いつもより早く給食を食べ、おいしそうな顔でおいもを食べていました。とってもほっこりした時間を過ごすことができました。「校長先生もどうぞ」といわれて、お言葉に甘えていただきました。みなさんごちそうさまでした。とってもおいしかったです。
1年生が5・1交流をしました。
今日は来年入学してきてくれる子ども園のお友達を招待して1年生がいろいろなゲームをして一緒に楽しむすてきな時間を作ることができました。「わからないことはお姉さんに聞いてくださいね。」とか「これから説明するので聞いてください。」など、お兄さんお姉さんを立場で、しっかりと年長さんをお迎えできました。自分たちも楽しみながらも来てもらった年長の子どもたちのことを考えながらいろいろなゲームを紹介したり見本を見せたりしていました。どちらも満足した時間になったと思います。
りゅうせいフェアに向けて準備がすすんでいます
今週の土曜日のりゅうせいフェアに向けて、各学年の準備が進んでいます。2年生はいろいろなおもちゃを作ってお店屋さんを開いてくれます。みんなが楽しめるようにいろいろ工夫をしています。これからもっともっと準備が進んでいくようです。子どもたちがとってもいきいきと活動している姿が見られてうれしいです。当日をお楽しみに!
保こ小交流授業参観がありました。
今日の2時間目に保育園・こども園の先生方が1年生の授業を見に来てくださいました。ボール投げ遊びの場面でした。子どもたちは懐かしい先生方の顔を見てとてもはりきって活動していました。成長した自分の姿を見てもらおうと一生懸命でした。見ている先生方も見られている子どもたちもとってもいい表情でした。