校長ブログ
PTA環境整備作業ありがとうございました!
8月26日(土)はPTAの環境整備作業をしていただきました。5・6年生の子どもたちとともに、保護者のみなさまには前半はグランドの草引き、後半は各教室の清掃作業と暑い中お世話になりました。
また、日赤奉仕団のみなさまにも草刈りをしていただきました。本当にありがとうございました。
明日より2学期が始まります。きれいになった学校で元気いっぱい活動してくれることとを心から願っています。
鏡神社で職員研修を行いました。
本日、職員研修で地域学習を行いました。ボランティアさんにお世話になり、鏡神社周辺を歩き、元服池や鏡神社、白木屋跡など詳しい説明を聞きながら回りました。なんとなく知っていたことが詳しく聴け、初めて見たり聞いたこともあって、地域を学ぶ機会をもらえて大変ありがたかったです。私たち教職員が地域を知り、子どもたちに還元していくことが大切だと思いました。夏休み最後の充実した研修となりました。
稲の花が咲いていました!
台風は通り過ぎましたが、皆様方のところはだいじょうぶだったでしょうか?長いと思っていた夏休みもあと10日となってきました。
お盆休みもあって、なかなか見に行くことができなかった学校の田んぼを久しぶりに見に行くと、稲の花が咲いていました。田植えが遅かったこともあってか、周りのたんぼより生育が遅れていて心配していましたが、かわいらしい白い花をいっぱい咲かせてくれていました。たくさん実ってくれることを楽しみにしています。また、機会があればかわいい花を見に行ってくださいね。午前中がおすすめです。
稲同様、子どもたちにとって実り多い学校にしていきたいと思います。
台風がやってきます! 十分な備えを
ニュースでさんざん報道されているように、明日未明から明後日にかけて台風がやってきます。滋賀県のは台風の進路の東側になる可能性が高いので、雨風の影響を強く受けます。今のうちに台風への備えをお願いします。
風で飛ばされそうなものをかたづける・固定する
雨戸などを閉める
水や食料を備蓄しておく
避難情報の確認 などなど
今のうちにできることをしておいてくださいね。学校もできる限りのことはして備えたいと思います。
台風一過の後に「何事もなくてよかったね。」と言えるようにしたいですね。
残暑お見舞い申し上げます!
今日8月8日は「立秋」です。暦の上では「秋」になります。
こんなに暑いのに!こんなに寝苦しいのに!まだ、夏休みを満喫していないのに!いろいろな声が聞こえてきそうです。私の心の声かも知れません。
夏休みも半分過ぎました。もう半分?まだ半分?どちらの気持ちもありますね。残り半分の夏休み、楽しく元気にすごしてください。
あえてみなさまに送ります!
残暑お見舞い申しあげます!
PS:台風の影響の雨で、花壇の花や畑の野菜がとっても元気になっています。降りすぎは大変ですけど、雨って大切ですね!